# 検索ソフトで直接飛んできた方は以下のURLへ。 #  Sana Books サイト3 −栞−  #  http://sakusha-ss.hp.infoseek.co.jp/ ----------------------- 0893 アイテム表示形式 綾波使い 04/30/01 02:56 最近、アイテム表示の更なる変更を考えています。 blessed rustproof +0 Trollsbane は識別&鑑定されると、 dev20010427 では(例えば)下記のように表示されます:   {祝福} 錆びない+0 バーディック『トロルスベーン』 <カオス> 現在のところ、最終的には:   {祝福} [耐錆] +0 バーディック『トロルスベーン』 <カオス> みたいに表示する予定でした。 ....どうも「アイテム」名そのものを先頭に持ってきた方が 良いのではと思うようになってきました。 この案に基づくなら:  バーディック『トロルスベーン』 (+0) {祝福} [耐錆] <カオス> みたいな感じになるのかもです。 ****** 更に書いちゃいますが、件のメッキシステムを導入すると:  スレッジハンマー『レマヘグデルス・ドゥリュクス』 (+7) {祝福}    (オリハルコン) [耐錆][耐砕][耐酸][耐劣][耐無][耐呪][耐因]    <粉砕, レベルドレイン> なんてのが最長表示になるでしょう。い、いかん、長過ぎる。 アイテム守護耐性を圧縮表示したとしても:  [耐錆][耐砕][耐酸][耐劣][耐無][耐呪][耐因] が  [錆][砕][酸][劣][無][呪][因]  [錆砕酸劣無呪因]  [錆/砕/酸/劣/無/呪/因] とできる程度なので根本的な解決策になってないです。 現状のシステムでは表示文字数を越えたアイテム名表示は、 そこで切られてしまうんですよね。まずい、まず過ぎる.... 現在考えている解決案は下記の通りです:  1) アイテム表示を常に複数行表示にする。  2) アイテム表示を特別なコマンドで複数行表示にする。  3) アイテム表示で特定アイテムを選択させ、それを更に    「詳細」表示させる。 他にも方法があるかもしれませんが.... 何か良いアイデアありましたら御教授下さい。 (_ _) ------------------ 0894 Re: アイテム表示形式 南野園是式 05/01/01 09:30 (前略) *band では 2) の方法が採られていて、「I」 コマンドでアイテムの詳しい情報が見れます。 こんな感じ。  「i」 コマンドでは   ロングソード (2d5) (+0,+0)  「I」 コマンドでは   ロングソードを調べている... --More--   それは乗馬中でも使いやすい。   それは火炎への耐性を持っている。   それは冷気への耐性を持っている。   それは酸では傷つかない。   それは炎では傷つかない。   それは冷気では傷つかない。   --More-- ------------------ 0902 Re: アイテム表示形式 綾波使い 05/06/01 07:27 (略) 情報ありがとうございます。 あれから考えたのですが、RJNHが理想と目している 「相手毎に武器を変えさせる」を後押しするためには下記の 要件を満たす必要があるようです:  ・ アイテムの詳細情報が一覧表示できること。  ・ 鞄/袋の類に格納されて持ち歩いているアイテムの詳    細情報も一覧できること。 そこで、こんな風に試案してみました:  ・ 「i」コマンドでの表示をかなり制限する。    件の「スレッジハンマー『レマヘグデルス・ドゥリュ    クス』」が相当長名であることを考えると、「i」コマ    ンドで表示させれる情報数は限られてしまいます。    対処法としては2パターンに分かれるかもです。     1) ボーナス値/祝呪/損傷度を表示する。       その替わりにアーティファクトの           素武器名『聖器名』       表示をここでは断念し、どちらかのみにする。     2) 損傷度の表示をここでは断念する替わりに       素武器名『聖器名』を行う。    「1)」の場合は、アイテム表示に聖器の是非を表す簡    易表示を追加した方がいいかもです。あと、どちらで    あるに関わらず、鑑定済みの是非を示す記号があった    方がいいでしょう。  ・ 「I」コマンドで、全持ち物の詳細表示を一覧する。    *band と違い装備で一度に得られる耐性数は僅かでし    かないので、装備を持ち歩き、リアルタイムに交換し    ていく必要に恐らく迫られるでしょう。    ということは、表現形式は簡略でいいから一覧表示で    きる方が好ましいわけです。    ただ、1アイテム辺り最大で3行〜5行程度の表示に    なってしまうのは避けられないのでしょうが。    あと、鞄類にしまっているアイテムを、一旦出さない    と詳細が見れないというのではお話にならないので、    「I」コマンドでそれらのアイテムも一覧できるように    すべきだろうと思っています。 いかがでしょうか?引続き御意見募集させていただきます。 ちなみに、「1)」の例としては:  a - ◎★スレッジハンマー (+7) [錆+2] {祝福}  b - ◎★長剣 (+7) {祝福} とか  a - ◎スレッジハンマー『レマヘグ…』 (+7) [錆+2] {祝福}  b - ◎長剣『アクアラ…』 (+7) {祝福} とか  a - ◎スレッジハンマー『レマヘグデ… (+7) [錆+2] {祝福}  b - ◎長剣『アクアラプソディ』 (+7) {祝福} とかになるのでしょうか。◎記号は鑑定済みを(そして○は識別 済みを)、★は言わずと知れた聖器の是非を表しています。 ああ、今書いてて思いましたが、素武器名『聖器名』表示を一定 文字数以降で省略してやるのがいいのかもしれません。同様に、 「**と名づけられた**」についても。 ------------------ [So-Miya0915] オークリスト、現時点でも"(手に持っている)"が入ると 画面外にはみ出しています。 綾波使いさんwrotes: > ちなみに、「1)」の例としては: >  a - ◎★スレッジハンマー (+7) [錆+2] {祝福} >  b - ◎★長剣 (+7) {祝福} どちらかというと聖器名に対して素武器は一意なので、 素武器省略して聖器名表示の方が見やすいと思います。 > ああ、今書いてて思いましたが、素武器名『聖器名』表示を一定 > 文字数以降で省略してやるのがいいのかもしれません。同様に、 > 「**と名づけられた**」についても。 そうすると、耐性や特性が同じ列にくることになって 比較しやすくなるかもしれませんね。 ------------------ [綾波使い0924] カラム数が 80 あればオークリストは大丈夫です。Win 版では ダメ? > どちらかというと聖器名に対して素武器は一意なので、 > 素武器省略して聖器名表示の方が見やすいと思います。 うう、従来とあまり変わらないのが悔しいですが、しょうがない のか。(T T) あるいは一定文字数以降省略の方がいいかも.... ------------------ [So-Miya0928] そのときは、オークリストは未識別で錆びていたので、そのせいだと思います。 > > どちらかというと聖器名に対して素武器は一意なので、 > > 素武器省略して聖器名表示の方が見やすいと思います。 > うう、従来とあまり変わらないのが悔しいですが、しょうがない > のか。(T T) > あるいは一定文字数以降省略の方がいいかも.... なんらかのオプションで切り替え可にする. . .のはちょっと面倒か。 やっぱりアイテム一覧表示とは別に比較研究用対応表の表示も あると便利なのかも。"i"で簡易表示中、さらに何かのキーを押すと 詳細表示するとか。 ------------------ 0937 Re: 『アゾク』(Re: アイテム表示形式) 綾波使い 05/21/01 08:55 So-Miya さん wrote: > ぬぃ、ソース読んでないから判らないけど、 > なんらかの体力回復手段を持っているのかな? 内緒です♪ :) > なんらかのオプションで切り替え可にする. . .のは > ちょっと面倒か. 面倒ですぅ。(T T) > やっぱりアイテム一覧表示とは別に比較研究用対応表の表 > 示もあると便利なのかも。"i"で簡易表示中、さらに何か > のキーを押すと詳細表示するとか。 すいません、「比較研究用」とは何と何の比較を意味してま すでしょうか?アイテム同士?それとも簡易表示と詳細表示? ------------------ 0943 Re: 『アゾク』(Re: アイテム表示形式) So-Miya 05/21/01 18:02 綾波使いさんwrotes: > > やっぱりアイテム一覧表示とは別に比較研究用対応表の表 > > 示もあると便利なのかも。"i"で簡易表示中、さらに何か > > のキーを押すと詳細表示するとか。 > すいません、「比較研究用」とは何と何の比較を意味してま > すでしょうか?アイテム同士?それとも簡易表示と詳細表 > 示? 装備しているもの及び、所有しているもの一覧とか考えてました。 何らかの特殊効果を持つものの一覧を見やすい形式で表示して、 どの組み合わせで装備すれば現状に合うかを比較検討するためのものとして。 # ついでに寄生しているものも表示すればより比較しやすいかも。 ------------------ [綾波使い0966] 更に質問です。「所有しているもの」とは、いわゆる「我が 家のアイテム」相当を含んでますか? > # ついでに寄生しているものも表示すればより比較しやす > # いかも。 寄生の方は:  ・ 特殊コマンド(#parasite とか)で表示  ・ 啓蒙して表示 のいずれかを考えてました。 あーでもでも、病状一覧は前者、効果は後者とするといいの かも。 ------------------ 0977 能力一覧 (Re: 『アゾク』(Re: アイテム表示形式)) So-Miya 05/29/01 09:57 > (略) > 更に質問です。「所有しているもの」とは、いわゆる「我が > 家のアイテム」相当を含んでますか? とりあえず、iコマンドで表示されるものと鞄に入っているものと思ってましたが. . . 「我が家のアイテム」ってのは、ベースキャンプのアイテムのことですか? いくらプレイヤーが持ち上げたかどうかのフラグが各アイテムにあるとはいえ、 別階にあるアイテムまで対象にするのは実装上面倒なような。 # 指輪や腕輪やクロークは考えず、アーティファクト限定ならできるかもしれませんが。 今思ったんですが、店で買い物しているとき、Iコマンドで   (u)未払いの品物 を一覧で表示できますよね?あの一覧に   (p)耐性・特性を持つ品物 とか表示するのはどうでしょう? > 寄生の方は: >  ・ 特殊コマンド(#parasite とか)で表示 >  ・ 啓蒙して表示 > のいずれかを考えてました。 > あーでもでも、病状一覧は前者、効果は後者とするといいの > かも。 いったんどうにかして識別してしまえば、病状一覧で効能も表示しておきたいものです。 複数の能力を持つパラサイトに複数の感染し、さらに重複する効果があったりした場合、 どの能力がどのパラサイトに由来するものなのか混乱しそうな気がしますから。 ------------------ [綾波使い0991] So-Miya さん wrote: > とりあえず、iコマンドで表示されるものと鞄に入っ > ているものと思ってましたが. . . なるほど、御主旨は了解しました。 どうしよう。「i」コマンドでの表示中に詳細表示を指 示するのと、最初から詳細コマンド「I」を押下するの とは大した違いが無い気がしているのですが.... 前にどなたかの日記で、二つのアーティファクトの性 能を比較表示している画面を見た事があるのですが、 そのような使い方を想定なさってらっしゃいますか? 単に「詳細」化するだけでしたら「I」コマンドで一覧 した方が良いかと思ってます。 > 「我が家のアイテム」ってのは、ベースキャンプ > のアイテムのことですか? はい。 > いくらプレイヤーが持ち上げたかどうかのフラグが各 > アイテムにあるとはいえ、別階にあるアイテムまで対 > 象にするのは実装上面倒なような。 仰る通りです。なのではあるのですが、キャラクタダン プを任意の場所で取った時に「我が家のアイテム」が表 示できるといいなぁという思いが消えずにあります。 確かに難しそうですし、結局ダメかもしれませんが、な んとか足掻いてみようと思ってます。 昔、保存アイテムをどこからでもどれからでも自由に取 り出せる「四次元箱」なるものを御提案いただいたこと があるのですが、「四次元箱」自体の是非は別としても、 対象アイテム自体は常に特定の global pointor にぶら 下げておき、どの階からでも簡単に参照できるようにし てしまうというのは有りかもしれません。 ただ、セーブファイルの形式に若干手を加えると言うい ささか面倒な作業が発生しますが、一時ファイルをいち いちサーチするよりはいいでしょう。 もしこのやり方が良いとすると、あとは任意のアイテム をプレイヤーが対象に指定するための方法がなにか必要 だということになります。 あ、この話で思い出しましたが、『サモナー』、大変で すか?あんまり大変なようでしたら断念なさって下さい。 いい加減飽きるでしょうし。:) > 今思ったんですが、店で買い物しているとき、Iコマン > ドで >   (u)未払いの品物 > を一覧で表示できますよね?あの一覧に >   (p)耐性・特性を持つ品物 > とか表示するのはどうでしょう? 今のところそうするつもりはありません。今後どうなる かは分かりませんが。 > いったんどうにかして識別してしまえば、病状一覧で > 効能も表示しておきたいものです。 > 複数の能力を持つパラサイトに複数の感染し、さらに > 重複する効果があったりした場合、どの能力がどのパ > ラサイトに由来するものなのか混乱しそうな気がしま > すから。 なるほど。そうすると「識別(?)」されたパラサイトにつ いては #parasite 実行時にパラサイトの有する症状につ いても表示することにしましょう。 全体の症状は、啓蒙時に表示しても良いのではと今のと ころは思っています。 ------------------ 1000 Re: 能力一覧 (Re: 『アゾク』(Re: アイテム表示形式)) So-Miya 06/05/01 21:49 投稿数が1000を超えてしまいました。 # ぬぅ、新しいスレを立てねば . . . # って、2chぢゃないんだから :-) 綾波使いさんwrotes: > 前にどなたかの日記で、二つのアーティファクトの性 > 能を比較表示している画面を見た事があるのですが、 > そのような使い方を想定なさってらっしゃいますか? いえ、一覧にて、耐性などの組み合わせを考えるものを想定しています。 本当はテーブル形式にして比較研究できるようにしたいのですが、 耐性数が多いので多分横幅がたりないでしょうねぇ。 ましてや能力なんかも入れるとテーブル化は無理でしょう。 # テーブル:これだけで横幅半角84文字ある。 a) 長剣『アンドゥリル』<恐怖> <黒呪> b) 浮遊の指輪 <耐火> c) ドワーフのクローク <無力化>    冷睡電粉混恐空急幻減黒混 獣瞬消ス石奪脱頭盗病物浮捕麻封魔無眩盲誘劣劣劣レ因轟  毒炎気眠撃砕沌怖腹死覚速呪乱酸化移化ラ化耐着突掠気呪遊縛痺魔法力暈目惑化脚知吸果音 a)       ○    ○ b) ○                        × c)                               ○ となると > 単に「詳細」化するだけでしたら「I」コマンドで一覧 > した方が良いかと思ってます。 そうですね。Iコマンドはあまり使用されないのでそれでいいと思います。 鞄の入出力時に種類別表示することはよくあるけど、 Iコマンドによる種類別表示、私はあまり使用しません。 # Iコマンドと鞄の中身を表示するときのルーチンは同じですよね。 > 昔、保存アイテムをどこからでもどれからでも自由に取 > り出せる「四次元箱」なるものを御提案いただいたこと > があるのですが、「四次元箱」自体の是非は別としても、 > 対象アイテム自体は常に特定の global pointor にぶら > 下げておき、どの階からでも簡単に参照できるようにし > てしまうというのは有りかもしれません。 ドラクエの「預かり所」みたいなものがあると便利かもしれませんね。 有料にして、しかも持ってくるのに時間がかかるとかにすればそれなりに バランスも取れるかも。 それとも、アイテム一覧が見えるだけにしたほうがいいのかな?。 アイテム「魔法のメモ帳」とかいって所有物が 自動書記されるアイテムを用意して、見せるだけ、というもの。 > もしこのやり方が良いとすると、あとは任意のアイテム > をプレイヤーが対象に指定するための方法がなにか必要 > だということになります。 条件としては、   プレイヤーが持ち上げたことがあって、   聖別、鑑定、識別が済んでいて、   店に売り払われていなくて、   モンスターが所有していない。 でしょうか。 ダンプ表示などではベースキャンプが複数ある場合も あるでしょうから存在レベルも表示すると親切かもしれませんね。 > あ、この話で思い出しましたが、『サモナー』、大変で > すか?あんまり大変なようでしたら断念なさって下さい。 > いい加減飽きるでしょうし。:) ファイルの構造を理解するところまでは進んだのですが、 その後仕事が忙しくなってほとんど進んでいません。 # どうもすみません。 これは予想ですが、書き換える瞬間は今いるレベルと サーチ中のレベルの2つがメモリに存在することになるのですが、 環境によってはメモリが足りなくなるかもしれません。 > > いったんどうにかして識別してしまえば、病状一覧で > > 効能も表示しておきたいものです。 > > 複数の能力を持つパラサイトに複数の感染し、さらに > > 重複する効果があったりした場合、どの能力がどのパ > > ラサイトに由来するものなのか混乱しそうな気がしま > > すから。 > なるほど。そうすると「識別(?)」されたパラサイトにつ > いては #parasite 実行時にパラサイトの有する症状につ > いても表示することにしましょう。 識別方法としては、  啓蒙することでわかるようにする。  聴診器を自分に押し当てるとランダムにわかる。  鑑定アイテムを自分に使用する。  街に診療所をつくり、そこでわかる。 のようなものが考えられますね。 > 全体の症状は、啓蒙時に表示しても良いのではと今のと > ころは思っています。 耐性+能力+特性+パラサイト で、啓蒙表示2〜3ページはいきそうですね。 ------------------ 1005 Re: 能力一覧 (Re: 『アゾク』(Re: アイテム表示形式)) 綾波使い 06/12/01 09:51 RJNH も一周年を迎え、掲示板記事も 1000 を越え、色々な節目が どっと押し寄せました。あーんな節目や、こーんな節目や。:) さて来年の今ごろは何言ってるんでしょうねぇ。f(^ ^) So-Miya さん wrote: > いえ、一覧にて、耐性などの組み合わせを考えるものを想定して > います。本当はテーブル形式にして比較研究できるようにしたい > のですが、耐性数が多いので多分横幅がたりないでしょうねぇ。 > ましてや能力なんかも入れるとテーブル化は無理でしょう。 i コマンドによる表示や伝統的なアイテム名表示では、最早プレイ ヤー耐性やアイテム耐性を表示させるのをやめようと思ってます。 でないと、アイテムを扱う度に画面上にフルメッセージが出て来て しまいますので。既に煩わしく感じておりました。 そうするとプレイヤー耐性やアイテム耐性の表示は I コマンドに 依るしかなくなるのですが....比較研究かぁ。うーむ。 > # テーブル:これだけで横幅半角84文字ある。 半角表記にするとか? *band の別表示からのアイディアで:  abcdefghijklmnopqrstuvwxyzABCDEFGHIJKLMNOP a)    +  + b) + c)                + とか。でもこれだとどの耐性があるのかとっさにわからない.... 縦横逆の方がいいんですかね。    abc 毒  炎   + 冷気 睡眠 電撃 粉砕 混沌 恐怖  + 空腹  ・  ・  ・ とか。あー、やっぱり分かりづらい。 できるかどうか分かりませんが、画面を二分割して、片方を通常の アイテム一覧表示、もう片方を耐性一覧表示にするとか。それで、 各画面を独立にスクロール&バックスクロールできるようにすると か。 うーん、その方がいいような気がしてきだしたので、例に画面上の レイアウトを考えて見たのですが、ダメですね。直持ちアイテムだ けで、a 〜 Z まで有り得るので、それを全表示することを考える と結局耐性種別を横並びにするのと変わらなくなります。 (T T) 単純な詳細表示で満足するしかないかもです。(T T) > ドラクエの「預かり所」みたいなものがあると便利かもしれませ > んね。有料にして、しかも持ってくるのに時間がかかるとかにす > ればそれなりにバランスも取れるかも。 過ぐる日に「四次元箱」の御提案を却下した理由は、プレイヤーに、 迷宮とアイテム保管場所との間を敵と戦いながら何度も往復して欲 しかったからです。この観点から言えば、有料有時間であろうとも、 プレイヤーが例えば一度潜ったゲヘナからはイェンダーの魔除けを 入手するまでは二度と出て来る必要がなくなるというのは、いささ か遺憾なところではあります。 確かにプレイヤーにとっては非常に便利でしょうけど、適度な難し さを残しておかないとつまらないゲームになってしまうでしょう。 問題は、アイテム管理問題がゲーム性にどう働くかです。他の方に とってはアイテムを抱えての往復はゲームをプレイする気を無くす だけなのかもしれません.... # すいません、私にとってはそうではないのです。 > それとも、アイテム一覧が見えるだけにしたほうがいいのかな?。 > アイテム「魔法のメモ帳」とかいって所有物が自動書記されるア > イテムを用意して、見せるだけ、というもの。 ああ、個人的にはその方がいいですね。もっとも、プレイヤー耐性 やアイテム耐性も参照できるようになっていて欲しいですが。 その機能がないと価値が半減しますので。 > 条件としては、 >   プレイヤーが持ち上げたことがあって、 >   聖別、鑑定、識別が済んでいて、 >   店に売り払われていなくて、 >   モンスターが所有していない。 > でしょうか。 いえいえ、「魔法のメモ帳」或は別の道具で印をつけた箱に格納さ れた全アイテムを対象としたいです。 > ダンプ表示などではベースキャンプが複数ある場合も > あるでしょうから存在レベルも表示すると親切かもしれませんね。 むぅ、ベースキャンプ複数というのは考えてませんでした。一つだ けという思い込みが。(; ^) うーん、検討してみます。 > ファイルの構造を理解するところまでは進んだのですが、 > その後仕事が忙しくなってほとんど進んでいません。 > # どうもすみません。 いえいえ、お気になさらずに。 > これは予想ですが、書き換える瞬間は今いるレベルと > サーチ中のレベルの2つがメモリに存在することになるのですが、 > 環境によってはメモリが足りなくなるかもしれません。 サーチ中レベルの全情報を一度メモリに読み込む事を想定してらっ しゃるようですが、原理的には、不要な情報は読み飛ばしてしまえ ば済む話だと思ってます。 ....実は私の知らない理由で単なる読み飛ばしができないとかあり ます? > 識別方法としては、 >  啓蒙することでわかるようにする。 >  聴診器を自分に押し当てるとランダムにわかる。 >  鑑定アイテムを自分に使用する。 >  街に診療所をつくり、そこでわかる。 > のようなものが考えられますね。 「診療所」は作る予定です。今のところ、black market が候補に上 がっていますが、「診療所」用の分岐レベルを作ってもいいかとも 思っています。 何せ、black market 用の分岐レベル(5階程度とか)を作ろうかと か思ってますし。勿論、最下層が black market。 > 耐性+能力+特性+パラサイト > で、啓蒙表示2〜3ページはいきそうですね。 ああ、そうか。普通の方は 24 行なんだ....私は 80 行画面に延ば した kterm で遊んでいるので、あまりダメージはないのですだよ。 f(^ ^) ------------------ 1012 Re: 能力一覧 (Re: 『アゾク』(Re: アイテム表示形式)) So-Miya 06/13/01 00:15 So-Miya@自宅です。 # 今日も仕事は10時で切り上げました。 閑話 RJNHをインターネット検索してみると、 空港『航空自衛隊浜松基地』の略語を表すようですね。 閑話休題 [記事1005]綾波使いさまwrotes: > RJNH も一周年を迎え、掲示板記事も 1000 を越え、色々な節目が > どっと押し寄せました。あーんな節目や、こーんな節目や。:) > さて来年の今ごろは何言ってるんでしょうねぇ。f(^ ^) うーん、ちょっと想像できませんねぇ。 # 来年も会社(客先)からインターネットできるとは限らないし(マテ > i コマンドによる表示や伝統的なアイテム名表示では、最早プレイ > ヤー耐性やアイテム耐性を表示させるのをやめようと思ってます。 (略) > そうするとプレイヤー耐性やアイテム耐性の表示は I コマンドに > 依るしかなくなるのですが....比較研究かぁ。うーむ。 となると、占いクッキーなんかに、 「装備は識別したら、詳細に調べてみるべきだ.」 「識別したかい?『鑑定』もしな!」 とか追加しておくといいかもしれませんね。 普通にiで見ても守護耐性とかが見えなくなるわけですから。 > できるかどうか分かりませんが、画面を二分割して、片方を通常の > アイテム一覧表示、もう片方を耐性一覧表示にするとか。それで、 > 各画面を独立にスクロール&バックスクロールできるようにすると > か。 > うーん、その方がいいような気がしてきだしたので、例に画面上の > レイアウトを考えて見たのですが、ダメですね。直持ちアイテムだ > けで、a 〜 Z まで有り得るので、それを全表示することを考える > と結局耐性種別を横並びにするのと変わらなくなります。 > (T T) むぅ〜。難しいですねぇ。 アイテムに付与される耐性・能力・状態は一つあたりたかだか6つほど のはずなので、表にしてもスカスカかもしれません。 ちなみに、Zangbandでは耐性・能力・状態一覧表示は 装備しているもの&身に付いているものだけなので、 縦スクロールだけで済むようです。 > 単純な詳細表示で満足するしかないかもです。(T T) 装備していないアイテムではそれしかないかもですね(T^T。 > > ドラクエの「預かり所」みたいなものがあると便利かもしれませ > > んね。有料にして、しかも持ってくるのに時間がかかるとかにす > > ればそれなりにバランスも取れるかも。 > 過ぐる日に「四次元箱」の御提案を却下した理由は、プレイヤーに、 > 迷宮とアイテム保管場所との間を敵と戦いながら何度も往復して欲 > しかったからです。この観点から言えば、有料有時間であろうとも、 > プレイヤーが例えば一度潜ったゲヘナからはイェンダーの魔除けを > 入手するまでは二度と出て来る必要がなくなるというのは、いささ > か遺憾なところではあります。 「預かり所」が店かなにかで、ノームの鉱山街とブラックマーケット ぐらいにしかないとか、アイテム出し入れポイントが限定されていれば 距離が稼げるだけで結局往復するしかないかもですが . . . > 確かにプレイヤーにとっては非常に便利でしょうけど、適度な難し > さを残しておかないとつまらないゲームになってしまうでしょう。 > 問題は、アイテム管理問題がゲーム性にどう働くかです。他の方に > とってはアイテムを抱えての往復はゲームをプレイする気を無くす > だけなのかもしれません.... > # すいません、私にとってはそうではないのです。 Vをやってたときは運命のオーブを結構重宝しました。 私の場合、ゲヘナに入ってからは「死者の谷」のモーロックの寺院を、 オーケスレベルに入ってからはオーケスレベルの寺院をキャンプ地にしてしまいます。 いったん制覇したレベルって通路として通り過ぎるだけで長居しないので 新たなモンスターがそこに生成されることがほとんどなく、 あまり通勤途中(笑)で戦闘したりはしません。 # 対イェンダー用にコカトリスを生かしておいたりしますが。 > > それとも、アイテム一覧が見えるだけにしたほうがいいのかな?。 > > アイテム「魔法のメモ帳」とかいって所有物が自動書記されるア > > イテムを用意して、見せるだけ、というもの。 (略) > いえいえ、「魔法のメモ帳」或は別の道具で印をつけた箱に格納さ > れた全アイテムを対象としたいです。 あ、そうすれば余計なアイテムが混じらないで済みますね。 # 私の場合、序盤はオークの兜や鉄の靴をいいボーナス値のものが見つかるまで # かぶっては捨てを繰り返すので、私の出した条件ですと死ぬほど要らんアイテムが # 登録されてしまうでしょう。 となると、「魔法のメモ帳」を使用(a)するとContainerをメモする、 読む(r)と空間を超えてメモったContainerの中身を詳細表示(I)で 窺い知ることができる、って感じですかね。 イヤイヤ、水晶球か鏡のほうが遠見っぽいかも。 > > ダンプ表示などではベースキャンプが複数ある場合も > > あるでしょうから存在レベルも表示すると親切かもしれませんね。 > むぅ、ベースキャンプ複数というのは考えてませんでした。一つだ > けという思い込みが。(; ^) 私の場合、イェンダー戦前に精霊界に持っていくつもりで一階に 集めた宝石と金塊を置いておきます。 結局重量制限のために置いていって持ってクリアしたことはありませんが。 # 精霊界に逝くときはよろめかないようにいつもしているもので。 また、変化用キャンプとアイテム保管用キャンプに分けておくこともあります。 # RJNHでは変化はできなくなくなっちゃいますが。 > > これは予想ですが、書き換える瞬間は今いるレベルと > > サーチ中のレベルの2つがメモリに存在することになるのですが、 > > 環境によってはメモリが足りなくなるかもしれません。 > サーチ中レベルの全情報を一度メモリに読み込む事を想定してらっ > しゃるようですが、原理的には、不要な情報は読み飛ばしてしまえ > ば済む話だと思ってます。 > ....実は私の知らない理由で単なる読み飛ばしができないとかあり > ます? モンスター情報を読み出して、フラグ立てて書き出す処理になると思うのですが、 ネトハクで用意されてる関数ではシーケンシャルリード&シーケンシャルライトしか できないような . . . # もしかして外れたコト書いているかもしれなひ . . . こっちに時間かけてもアレなので、ほかの小さなパッチのほうに手を染めようかねぇ。 # 最近、時間が細切れで。まとまった時間が欲しい! ------------------ 1023 Re: 能力一覧 (Re: 『アゾク』(Re: アイテム表示形式)) 綾波使い 06/22/01 16:55 So-Miya@自宅さん wrote: (^ ^;) > RJNHをインターネット検索してみると、 > 空港『航空自衛隊浜松基地』の略語を表すようですね。 そうなんですよ。そんなのばかし引っかかるので、いつか 現地に遊びに行きたいかもです。:> # 中には入れてくれないでしょうが。(当り前だ) > となると、占いクッキーなんかに、 > 「装備は識別したら、詳細に調べてみるべきだ.」 > 「識別したかい?『鑑定』もしな!」 > とか追加しておくといいかもしれませんね。 確かに。忘れずに追加したいものです。 > 「預かり所」が店かなにかで、ノームの鉱山街とブラッ > クマーケットぐらいにしかないとか、アイテム出し入れ > ポイントが限定されていれば距離が稼げるだけで結局往 > 復するしかないかもですが . . . その「距離」を思う存分味わって欲しいのが、切ない乙女 ごころというものなのですよ♪ (^ ^) # 私?むろん、男性ですとも。(^-^) > Vをやってたときは運命のオーブを結構重宝しました。 私も重宝しました。RJNH ではがむばって星の瑠璃を GET するか、運命のオーブを願っていただきましょう。Q聖器 は城のパンドラの箱から入手できる可能性もありますし。 > いったん制覇したレベルって通路として通り過ぎるだけ > で長居しないので新たなモンスターがそこに生成される > ことがほとんどなく、あまり通勤途中(笑)で戦闘したり > はしません。 ああ、そういう方っていらっしゃるんですねぇ。ゲヘナで は祈れないのでオーケスレベルに陣を構える人はいないだ ろうというのが私の想像だったのですが.... So-Miya さんスタイルなプレイヤー対応として、怪物生成 間隔をもっと短くした方がいい? :) > # 私の場合、序盤はオークの兜や鉄の靴をいいボーナ > # ス値のものが見つかるまでかぶっては捨てを繰り返 > # すので、私の出した条件ですと死ぬほど要らんアイ > # テムが登録されてしまうでしょう。 ....私も。(^ ^;) > イヤイヤ、水晶球か鏡のほうが遠見っぽいかも。 こちらは使い方がありますから無理です。あくまで「水晶 球か鏡」に拘られるなら聖器化するという手もあります が....そして聖器に対して「a」コマンドを用いる。 私的にはそれもありです。(^ ^) > 結局重量制限のために置いていって持ってクリアしたこ > とはありませんが。 Koka さん御紹介ドワーフパッチに含まれていた「オーケ ン石」を一般聖器として登録する予定でおります。機能の 一つに:      「運べるアイテム重が 1.5 倍になる」 というものがあります。まあ、重くなるアダムの幼生には 無関係ですが。;) 複数キャンプ対応は考えさせて下さい。とっさに決心がつ かないです。 > モンスター情報を読み出して、フラグ立てて書き出す処 > 理になると思うのですが、ネトハクで用意されてる関数 > ではシーケンシャルリード&シーケンシャルライトしか > できないような . . . mseek() なんて関数を作ることになると思います。ただ、 #ifdef ZEROCOMP の方をどう実装すればよいか良く分かっ ていません。逆側は、UNIX 版では問題ないです。Win 等に lseek() があれば話は速いのですが.... > こっちに時間かけてもアレなので、ほかの小さなパッチ のほうに手を染めようかねぇ。 お任せします!良いようになさって下さい。でも他の人 (って今は私だけ(^ ^;))の作業とバッティングすると悲 しいので、開始/終了/断念は御闡明いただけると助かり ます。 > # 最近、時間が細切れで。まとまった時間が欲しい! 同上。 ------------------ ------------------